サンドセルがあると手ぶらになれる
サンドセルを買って良かったなあとしみじみ思うのは、荷物の多い学期末や雨の日です。
特に雨の日。風が強く吹く地域に住んでいるので子供が傘をさすと風に煽られて危ない時があるのだけれど、そんな時も両手で傘をしっかりと支えることができるのは心強い。
しかも材質はナイロンやポリエステルなので雨に当たってもサンドセルの中身は基本的に濡れません。
が、あまりの土砂降りだと染みちゃうこともあるかもなので、汚れ防止もかねて防水スプレーをかけておくとより安心かな(^^)
終わりに
数年前、とにかく手に荷物を持ちたくなかった息子は、明らかにキャパオーバーな荷物をランドセルにぎゅうぎゅう押し込んでは入らないと泣いていました。
毎朝息子に泣かれるのは本当にしんどくて、私も一緒に泣きそうでした(´;ω;`)
なんとかならないかとずっと悩んでいたけれど、そんな悩みもサンドセルを購入したらあっさり解決!
手ぶらな息子はもう荷物の事で泣いたりしません(^_^)v
両手が塞がらないということは、通学のストレスも減る上に事故予防にも繋がるし、今ではサンドセルのない学校生活なんて考えられない。
本当に感謝感激雨あられ。
そんなサンドセルは未だに私が購入してよかった子供用品ベスト3位に入るくらいのお気に入りです。
手荷物で悩んでいるお子さんや、入学祝いで悩んでる方は是非検討してみて欲しいと思います。
先生方からも好評だよ。

手に持ってると すぐ物を紛失しちゃう発達障害児には特にオススメ!(・∀・)
気になるママはこちらから↓
簡単にできる教科書の収納と管理方法です。良かったら参考にしてみてください↓
あわせて読みたい
学習机、本棚、おもちゃ収納などの参考に↓
あわせて読みたい


