見た目もスッキリ!忘れ物がなくなる教科書の管理方法

スポンサーリンク

比較

次男の中学校ではA4ファイルを使用しているのですが、G-Aimはファイルを入れると上の見出しが見えなくなるので引き出しには向いてないかもです(;´∀`)

勿論ファイルを入れない場合は問題ありません。

二つを比べるとこんな感じ。 我が家では教科書の厚みによって二つのファイルを使い分けています。

左側にあるほうがマチが二センチの方(G-Aim)です。

幅は一緒なので棚の高さや入れるものの厚みでどちらかを選べばいいと思います。

フォルダーを使いやすくするには

フォルダーをより使いやすくするためにひと工夫。

うちにはテプラがないのでお名前シールに教科を書いてフォルダーのサイドと上のインデックスに張り付けています。

お名前シールは紙のものだと取れやすいので耐水の剥がれにくいものがよいです。

サイドにシールを貼っておくと棚に並べたときやカバンに教科書を入れた時に一目で何の教科か分かるので、とても便利。

フォルダーにシールを張り付けたらあとは教科書をいれるだけです。簡単でしょ?

最後に

忘れ物を減らすには物の管理を出来るだけ簡単で分かりやすくすることが大切です。

長男のときに色々試したのですが、一番管理しやすかったのは持ち出しフォルダーでした。

我が家は丈夫で中身の見えるものを選ぶようにしているのですが、コクヨさんからは紙製のものも出ているようなので気になるかたは↓を覗いてみて下さい。

持ち出しフォルダーを使うと見た目もスッキリ(o・ω・o)

これだけで忘れ物が劇的に減るので困っている方は是非試してみて下さいね。

まとめ買いするならネットのほうが安いかも?ですが、G-Aimさんにそっくりなもの(同一?)はセリアさんにあったので気になる方は覗いてみたらよよいかもです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました